世間が夏休みに入る少し前、某地方都市に旅行に行きました。
GWも明けて、夏休みよりは前、ってことで「さぞかし閑散期」だろうと思ってたのですが。
宿を探し始めたのが1週間前と「ゆっくりしすぎた」ことと、
おそらく何かしらイベントと重なってたんだろうこととで、格安のホテルが全部埋まってた。
しかしさすがに野宿は嫌だ。
格安ホテルがどこもかしこも満席の状況下で、「その時点で一番安い」のがカプセルホテルだった。

話には聞いたことがあったが、泊ったことはなかった。
今回は「泊まらざるを得ない」から泊った訳だが、
本当に「カプセル」なんだとびっくりした。
寝床しかない。苦笑
▼プライベート空間は完全に「寝るだけ」


もちろん寝るところがあるだけマシだ。
そして、おそらく「寝るところさえあれば良い」人が泊るのだろう。
まあ、自分としても今までにない経験というのは、意外とwelcomeなので、そういう意味ではいい人生経験にはなったと思う。
がしかしだ。
1つだけ、どうも腑に落ちない。
それは宿泊費。
みなさん、このカプセルホテル、1泊おいくらだと思います?
2000円?
5000円?
繁忙期だからちょっと高めの8000円?
いや、自分が泊った時は17,000円でした。(なぬっ)

インバウンドとかの影響で、多少ホテルも値上がりしてるとは聞きましたが、なかなかでした。
今日の教訓
カプセルホテルに1泊1万以上払うなら
快活クラブみたいなネットカフェの方が
シャワーもあるしネットも出来るし快適だと思った。
