わんちゃんの健康を守るうえで、意外と見落とされがちなのが「耳のケア」。 耳の中は湿気がこもりやすく、汚れやすい場所。放っておくと外耳炎などのトラブルにつながることもあります。 そこで今回は、ご自宅でできる「わんちゃんの耳の洗い方」について、動画にまとめました! 優しく、そして正しくケアしてあげることで、わんちゃんも飼い主さんもストレスフリーに過ごせますよ。
動画:品川荏原どうぶつ病院
耳掃除、こんなサインに気づいていますか?
耳の中がかゆくて頭を振っていたり、耳をかきむしったりしていませんか?
次のようなサインが見られるときは、耳の汚れや炎症が疑われます。
- 頭を頻繁に振る
- 耳をよくかいている
- 耳が臭う
- 耳垢がたまっている
- 耳の内側が赤くなっている
少しでも気になる様子があれば、無理におうちで対処せず、お早めにご相談ください。
おうちで耳掃除をするときのポイント
動画でも詳しく解説していますが、ここでポイントを少しご紹介します。
1. 洗浄液は動物用を使用
市販されている犬用のイヤークリーナーを使いましょう。人間用やアルコール成分を含むものはNGです。
2. 耳の奥までは綿棒を入れない
外耳道を傷つけてしまう危険があります。基本は液を入れて軽くマッサージし、浮いた汚れをコットンで拭き取ります。
3. 嫌がるときは無理をしない
愛犬が怖がったり暴れたりする場合は、無理に続けず、病院でのケアをおすすめします。